- 不動産ツールドットコムオープン
- 2011.05.22
不動産ツールドットコムは、不動産売買時に掛かる諸費用や税金、住宅ローン等の様々な計算や、土地・物件の査定や適切な仕入額の算出等の面倒な計算を簡単に算出できるように各種のツールをまとめたサイトです。
スライブオンでは、不動産ツールドットコムの制作及び、運営のお手伝いをさせていただいております。
- ホームページをリニューアルしました
- 2011.05.06
世間ではゴールデンウィークも終盤ですが、5/2に会社のホームページをリニューアルいたしました。
こんなご時世なので、最近環境問題に取り組んでおります。
グリーンサイトライセンス(GSL)も取得し、植林活動のお手伝いを行っております。なので、自然をイメージしたデザインになっています。
- スマートフォン用QRコードリーダー
- 2011.04.20
iPod touch 用にQRコードを読み込むアプリをダウンロードしてみた。
『pomeraQR』
touchはオートフォーカスが搭載されていない為、QRコードの読み取りがなかなかうまくいかないという意見があったが、その中でもpomepaQRが1番読み込めるというので、さっそく使ってみたら、あまり鮮明じゃなかったQRコードだったが、難なく読み込むことができました。 😉
- スマートフォン対応にしてみた
- 2011.04.12
最近、iPod Touchを買ってスマートフォンサイトをチェックできるようになったので、このブログもスマートフォン対応にしようと思い、WPtouchをインストールしてみた。
インストールはメチャクチャ簡単 😉1)ダウンロード
2)解凍
3)解凍したフォルダをwp-content/pluginsフォルダにアップロード
4)管理画面でプラグインをアクティブにする
5)基本的な事はこれで完了。カスタマイズは管理画面の設定で変更できる。MobilePressというプラグインもあるらしいが、デフォルトのデザインがWPtouchの方が良かったので、WPtouchをインストールしてみました :emoji92:
- nslookup
- 2011.04.10
nslookupとはDNS情報を調べるコマンドです。
ウィンドウズのコマンドプロンプトで以下のように使用します。nslookup hogehoge.com
レコードタイプを指定して調べることもできます。
以下のコマンドはMXレコードを調べます。nslookup -type=mx hogehoge.com
DNS情報には様々なレコードがあり設定はこんな感じ↓
【例】
hogehoge.com NS ns1.marumaru.net
hogehoge.com SOA ns1.marumaru.net root@manage.marumaru.net 2010011901 7200 3600 604800 3600
hogehoge.com NS ns2.marumaru.net
ftp.hogehoge.com CNAME hogehoge.com
hogehoge.com A 111.222.33.44
mail.hogehoge.com A 111.222.33.44
hogehoge.com MX mail.hogehoge.com
www.hogehoge.com CNAME hogehoge.com・SOAレコード
ゾーン情報の管理パラメータを示すレコードで、DNS管理者のメールアドレスや更新までの時間などを見ることができます。・NSレコード
そのドメインとそのドメインの下のドメインを管理するネームサーバです。・Aレコード
ドメイン名またはホスト名が参照するIPアドレスの指定に使用するレコードです。・CNAMEレコード
Aレコードの別名を定義するレコードです。
CNAMEレコードはドメイン名またはホスト名を指定できますが、特定のファイルやサブディレクトリを指定できません。・MXレコード
ドメインあてに来た電子メールの配送先(メールサーバー)を割り当てるために使用するレコードです。メールアドレスは、MXレコードで指定したメールサーバーが管理します。